[日活プレス:ア] 赤い禁猟区 ハードコアの夜
CINEPO.com > チラシ・パンフ(ロマン・ポルノ映画) > [日活プレス:ア] 赤い禁猟区 ハードコアの夜
【7353】 [日活プレス:ア] 赤い禁猟区 ハードコアの夜
1986年制作
監督:西村昭五郎
主演:麻生かおり、黒木玲奈、佐藤栄一
サイズ:B2ポスターの3分の1の大きさ
※裏面に、ポスターと同カットイラスト、解説、あらすじ、スタッフ・キャスト一覧、俳優序列、タイトルロゴ、にっかつマークロゴが掲載されています。
※ピン跡なし
☆大学助教授の夫と年の差結婚した妻。夫は教授昇進間近で、週のうち3日は京都の大学へ授業で出向という忙しい日々を送っていた。その忙しさと年の差もあり、夫婦関係は少なく妻は常に欲求不満を抱えていた。そんなある日、ふらりと立ち寄った画廊で、女は若い画家と知り合う。画家は女に一目惚れし、ぜひモデルになってくれと声を掛けてくる。女か悪い気はしなかったが、軽くあしらっていた。いよいよ夫の東京の大学での昇進が決まり二重生活が終わるのかと思うと、夫は一人の愛人の女を連れてきて、3人で住むと言い出した。その愛人は、京都での現地妻だったのだ。生活力のこともあり、女が強い態度を出せないでいるうちにその共同生活が始まり、夫は女の目の前でその愛人を抱いたりしだしたのだ。いたたまれなくなり女は画家の男のところに向かう。すると画家は、彼女が人妻であることを知らないので、結婚してくれと言う。心がすでに傾きかけていた女だが、夫と離婚となるといろいろ不利なことが生じる。そこで夫の愛人の戸籍を利用し、彼女になり切って画家と婚姻届けを出したのだが…。
女優は麻生かおりと黒木玲奈のみしか出演しておらず、まさにロマンポルノ最後期を代表する女優2人の競演作で、妻という立場を巡っての2人の壮絶なバトルが繰り広げられる作品。
しかしこれだけの美形2人の主演作ながら、ポスターがイラスト仕様というのはいただけませんな〜。当時の日活は何を考えていたのでしょう。
☆プレスシートとは、映画公開前の宣伝資料として、プレス(報道・関係者)向けに配布されたり、劇場などに配られたものです。基本的に公開前に使用するものなので発行数が少なく、あまり市場には出回らないので一般に付加価値は高いとされています。
☆在庫数 あと2個
|
関連作品
[日活ポスター:ア] 赤い禁猟区 ハードコアの夜 | [日活スチール:ア] 赤い禁猟区 ハードコアの夜 [カラー/L版4枚組/プレス・袋付] | [日活スチール:ア] 赤い禁猟区 ハードコアの夜 [モノクロ/S版8枚組/袋付] |