[新日ポスター:フ] ブルーフィルム幻の名作 風立ちぬ

CINEPO.com > Xcesポスター(ナ・ハ行) > [新日ポスター:フ] ブルーフィルム幻の名作 風立ちぬ

【4017】 [新日ポスター:フ] ブルーフィルム幻の名作 風立ちぬ
1989年制作
監督:伊集院通
主演:舞坂ゆい
☆違法製作、違法公開でありながら、日本各地で秘密裏に上映会が行われ、戦後最高傑作のブルーフィルムと言われたのが『風立ちぬ』という作品だ。監督を務めたのは伊集院通という高知県に住んでいた人で、この作品1本があまりにもアンダーグラウンドの世界で有名になったため、土佐のクロサワとまで言われた。
なお1991年に伊集院氏は、『風立ちぬ』の製作裏話などの回顧録をマガジンハウスより出版されている。
で、この映画は、1988年に当時の一流AVメーカーだったKUKIが、その伊集院通氏を表舞台に担ぎ出し、『風立ちぬ』をアダルトビデオとしてセルフリメイクさせ発売したものを、エクセスが89年に劇場公開の権利を買い取り、ビデオ素材をキネコで35mmのフィルムにし、各映画館で上映をしたものだ。
ただ確かに監督は伊集院通名義にはなっているが、実質的には監修としてクレジットされている実相寺昭雄が、全編監督をしたと言われている。KUKIにしても「伊集院通」という名前が商売上欲しかったということだろう。
内容は、平家の落人が伝えた妖しい香炉を持つ母娘が繰り広げる肉欲の世界ということで、四国の奥深い山中に今も残る千年に渡る平家の落人伝説がモチーフになっているようだ。
なお、ブルーフィルムの方の『風立ちぬ』の製作過程とその後のエピソードは、日活ロマンポルノ『若妻日記・悶える』として1977年に林功監督、梓ようこ主演でドラマとして映画化されていて、エロ映画作りに情熱を傾けた男と女への人間賛歌をコメディー風実録で描き、高い評価を受けている。それほどこの『風立ちぬ』というのは知名度があったということなんだろう。
また2013年にはルビーというAVメーカーで再度リメイクされている。
☆在庫数 あと5個
|
関連作品
![]() [日活ポスター:ワ] 若妻日記・悶える |
